「色々なことが積み重なってもう仕事したくない…」
「仕事の人間関係が上手くいかず辛い」
「給料が低すぎてやる気が出ない」
誰しも一度は、「仕事したくない」「仕事が憂鬱だ…」と思ったことがあるのではないでしょうか。
というわけでこんにちは。
退職博士です。
そこでこの記事では、仕事をしたくない理由や年代別の対処法、仕事をしたくないと思った時のNG行動について解説します。
もくじ
仕事したくない理由5選
・仕事がつまらない
・人間関係に悩んでいる
・給料が少ない・割に合わない
・仕事が忙しく、体力的にしんどい
・仕事でプレッシャーを感じ、ミスばかりしてしまう
「仕事したくない」と思う時は、どのような時でしょうか?
そこで、多くの人が仕事したくないと感じる時によくある理由を5選紹介します。
仕事がつまらない
1つ目は、仕事がつまらないという理由です。例えば、ルーチンワークばかりだったり、頑張っても評価されなかったりすると仕事のモチベーションは上がりませんよね。また、同じ場所で何年も働き、仕事に慣れてくると、仕事内容にも飽きてしまいがちです。
なぜ仕事がつまらないと感じるのか、その理由を整理してみましょう。「単純作業が苦痛」「成果を認めてもらえない」など人によって理由はさまざまです。
人間関係に悩んでいる
2つ目は、人間関係に悩んでいるという理由です。どの職場でも性格的に合わない人や苦手な人と出会うこともあるかと思います。
職場の人間関係が悪いと、優しい人ほど気を使い過ぎてしまうため、精神的に疲れてしまうでしょう。合わない相手と長時間同じ空間にいるのは、とても苦しいことです。
ただ、仕事である以上協力して仕事を進めていかなくてはなりません。どうしても辛いなら退職を検討しても良いですが、できるだけ退職というリスクを負う前に人事部に相談するなどの対策を取ってみましょう。
給料が少ない・割に合わない
3つ目は、給料が少ない・割に合わないことです。どれだけ必死に働いても給料が少なかったり、仕事量に見合っていないと感じたりすると働くのが嫌になりますよね。
お金がすべてではないとはいえ、給料明細を見てため息が出てしまう状態では、仕事のモチベーションは上がりません。もし出世や昇進などが見込めない場合は、より給料の良い会社に転職するか副業で収入を増やすという手段もありますよ。
仕事が忙しく、体力的にしんどい
4つ目は、仕事が忙しく、体力的にしんどいことです。常に業務量が多く休む時間もなければ、あなたがどんなに仕事が好きでやりがいを持って働いていたとしても体がもたないでしょう。
特に日頃の残業や休日出勤が続くと体に疲れが蓄積され、好きだった仕事が嫌いになってしまう可能性も十分考えられます。仕事したくないと感じるほど疲れているのなら、有給休暇を取得して意識的に休む時間を作るか転職を検討しましょう。
仕事でプレッシャーを感じ、ミスばかりしてしまう
5つ目は、仕事でプレッシャーを感じ、ミスばかりしてしまうことです。初めての仕事や売上に直結する仕事を任された場合、そのプレッシャーからミスばかりしてしまうこともあるでしょう。
仕事のプレッシャーは、大きなストレスがかかるものです。だからこそ、あなた自身がストレス解消になる趣味を複数持っておくことも大切です。必要な準備をした上で、「これだけやってもミスしたら仕方ないよね」と気楽に考えることも時には必要ですよ。
仕事したくない時の年代別対処法
「仕事したくない」「働きたくない」と感じる理由は、年齢や立場によってもさまざまです。あなた自身の年齢や状況によっても取るべき対処法は異なるでしょう。
そこで、仕事したくないと感じた時の対処法を、年代別に紹介していきます。
ぜひ、自分に合う対処法を見つけてみてください。
20代の対処法
あなたが20代なら、以下のように積極的に行動していくと良いでしょう。
・1人で抱え込まず、周りに頼る
・未経験業界・職種への転職
・海外留学やワーキングホリデー
20代で「仕事したくない」と思ったら、まずは周りの人に頼ってみましょう。仕事経験も知識も少ない20代の時は、一人で抱え込んでも解決策は見つかりづらいです。同僚や上司など周りの人に仕事が辛いことを正直に伝えれば、多くの人が手を差し伸べてくれるはずですよ。
また、20代は若さが武器です。若さというポテンシャルを武器に、未経験の業界や職種への転職も積極的に考えていきましょう。30代になると家族ができたり、即戦力が求められたりするので、未経験の仕事に転職するハードルが高くなるのです。
海外留学やワーキングホリデーなどで語学力を高めたり、多様な価値観に触れたりすることもおすすめです。
30代の対処法
続いて、あなたが30代なら以下のように行動していくと良いでしょう。
・転職
・副業
30代の転職は、未経験業界・職種への転職よりも、即戦力やマネジメント経験を活かした転職が主流になります。「なんとなく仕事したくない」「仕事に飽きた」といった理由からの転職は、慎重に考える必要があります。
そのため、すぐに転職に踏み切るのではなく、いつ転職してもいいように準備しておくことが大切です。定期的に転職エージェントに相談し、転職市場の動向を把握しておくなど計画的に進めていきましょう。
「給料が上がらない」と悩んでいるなら、副業などで別の収入源を確保する道もあります。「クラウドワークス」や「ココナラ」などの副業を始めやすい環境が整っているので、気軽に挑戦してみましょう。
40代の対処法
最後に、あなたが40代なら以下のように行動していくと良いでしょう。
・仕事したくない理由に向き合う
・生活スタイルを見直す
・会社の同僚や家族に相談してみる
40代ともなると、子供の成長や親の介護など年齢的にさまざまなライフイベントを迎える時期です。
しかし40代の転職は、リスクが高いのが実情です。仕事をしたくないと感じた理由をしっかり考え、その理由が転職によって解決できるのかを冷静に見定めることが必要です。仕事そのものに原因がある場合だけでなく、家庭やプライベートの悩みから仕事へのモチベーションが低下していることも考えられます。
すぐに転職に踏み切るのではなく、今の生活スタイルを見直したり、会社の同僚や家族に悩みを相談してみたりすることから取り組んでみましょう。
仕事したくないと思った時のNG行動
先ほどは、仕事をしたくないと思った時の対処法について解説しました。ここからは、仕事をしたくないと思っても逆にやってはいけないNG行動を3つ紹介します。
・闇雲に仕事を辞めてしまう
・無断欠勤する
・我慢しながら働き続ける
順番に解説します。
闇雲に仕事を辞めてしまう
1つ目は、闇雲に仕事を辞めてしまうことです。仕事をしたくないという気持ちから、後先考えずに仕事を辞めることは避けましょう。
仕事を辞めてから転職活動を行っても、必ずしも良い会社に就職できるとは限りません。むしろ無職の状態での転職活動は、金銭的な不安から焦って入社を決めてしまうリスクもあります。
「今の仕事を辞めて大丈夫か」を冷静に考えてから、決断しましょう。
無断欠勤する
2つ目は、無断欠勤することです。いくら仕事をしたくないと思っても、無断欠勤することはNGです。
無断で休んでしまうと、上司や同僚に迷惑をかけるだけでなく、あなた自身の信用にも傷をつけてしまいます。社会人の守るべき最低限のルールとして、仕事を休む際は事前連絡を必ず行いましょう。
我慢しながら働き続ける
3つ目は、我慢しながら働き続けることです。勢いで仕事を辞めることはNGですが、仕事をしたくないという気持ちを押し殺して働き続けることも良くありません。
ストレスを抱え続けながら働き続けては、心が限界を迎えてしまう可能性もあります。調子が悪いと感じたら、無理をせずしっかり休みましょう。
もしかしてその仕事に向いてないかも?おすすめ転職エージェント
「今の仕事に向いていない」「今の職場ではもう働きたくない」という方には、転職活動を有利に進めるため、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
そこで、おすすめの転職エージェントを紹介いたします。
・リクルートエージェント
・マイナビエージェント
・doda
パソナキャリア
順番に解説します。
リクルートエージェント
「リクルートエージェント」は、大手人材会社のリクルートキャリアが運営する業界トップクラスの転職エージェントです。公開求人と非公開求人を合わせて51万件と圧倒的な求人数を誇っています。
また、業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーがあなたの希望に沿う求人を紹介してくれます。
幅広い選択肢から探したい人や、的確なアドバイスが欲しい20〜40代の方におすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェント
「マイナビエージェント」は、大手人材会社のマイナビが運営する20〜30代の転職に強い転職エージェントです。
求人数は、リクルートやdodaほど豊富ではありませんが、丁寧なサポートで20代からの満足度は高いです。
初めて転職する人や、幅広く仕事を探したい20〜30代の方におすすめです。
doda(デューダ)エージェント
「dodaエージェント」は、パーソルキャリア株式会社が運営する日本最大級の実績を誇る転職エージェントです。
変化の速い転職市場に精通したキャリアアドバイザーが、非公開求人を含む約10万件の求人情報から経歴や希望に合った求人を紹介してくれます。
営業職や事務職などの求人はもちろん、専門職の求人も比較的豊富なため、資格を活かして転職したい方や専門的な職種を希望する方にもおすすめです。
パソナキャリア
「パソナキャリア」は、株式会社パソナが運営する業界トップクラスの求人を誇る転職エージェントです。
「オリコン顧客満足度」過去4年連続総合1位の実績があり、求職者に寄り添ったサポートをしてくれます。
約半数の求人が年収800万円以上であることから、若年層からハイクラス・ハイキャリア層の幅広い方におすすめです。
仕事したくないという人のためのQ&A
「もう仕事したくない」という人がよく抱く悩みについてお答えします。
Q.ハードワーク過ぎてもう働きたくない…どうすればいい?
A.仕事がハードすぎてもう働きたくないと感じる方は、残業が少なく体への負担が少ないワークライフバランスの整った職場に転職しましょう。
Q.仕事に行きたくない時の乗り越え方は?
A.仕事に行きたくないと思ったら、仕事終わりに自分にご褒美を与えたり、通勤時間を充実させる工夫を行ったりしてみましょう。
日頃からできる自分なりのストレス解消法を、見つけておくと良いでしょう。
Q.もう仕事に行きたくない。でもその原因がわからない場合は?
A.仕事に行きたくないけど、そう感じる原因がわからない場合は、心が疲れ、自己肯定感がひどく低下している可能性があるでしょう。
まとめ
この記事では、仕事をしたくない理由や年代別の対処法、仕事をしたくないと思った時のNG行動を解説してきました。仕事をしたくない理由や対処法は、その人の年齢や立場によってもさまざまであることがわかりましたね。
まずは、あなたが仕事をしたくないと感じる理由を明確にし、転職も視野に入れながら後悔のない選択をしていきましょう。
それではまたお会いしましょう。
退職博士でした。