入社1ヵ月で仕事を辞めたいと感じたら?メリット・デメリットと対処法を解説

「入社1ヶ月だけどもう会社を辞めたい」
「入社1ヵ月で仕事を辞めるってどうなの?」

このように悩んでいませんか?

入社1ヵ月で仕事を辞めたいと思ったとしても、「甘えなのか?」「本当に1ヵ月で辞めてもいいのか?」と悩んでしまいますよね。

というわけでこんにちは。
退職博士です。

退職博士
そこで今回は、入社1ヵ月で仕事を辞めるメリット・デメリット、その対処法、退職理由を伝える際のポイントなどについて解説します。

この記事を読めば、仕事を1ヵ月で辞めたいと思ったときに、どう考え対処していけばよいかがわかりますよ。

それでは参りましょう。

仕事を1ヵ月で辞めるメリット3つ

入社して会社を1ヵ月で辞めることに、不安を覚える方も多いでしょう。世間的にはマイナスイメージがありますが、捉え方によってはメリットもあります。

早く自分に合った仕事が見つかる
人間関係をリセットできる
さまざまなストレスから解放される

順番に解説します。

早く自分に合った仕事が見つかる可能性がある

入社して1ヵ月で仕事を辞めるメリットとしては、早く自分に合った仕事を見つけ、転職できる可能性がある点です。

1ヵ月で退職を考えてしまうほどの会社・仕事なら、あなたに合っていない可能性が高いでしょう。そのような自分に合っていない仕事をずるずる続けるよりも、早めに見切りをつけて新しい仕事に挑戦した方が得策と言えます。

何でもすぐに辞めるべきとは言いませんが、仕事を辞めるかどうか悩み続けるよりもすぐに行動した方が、自分の適性や性格にマッチした仕事に出会える機会は増えるでしょう。

人間関係をリセットできる

また、人間関係をリセットできる点も1ヵ月で仕事を辞めるメリットの一つです。

仕事を辞めたくなる原因の多くに、人間関係があります。会社で働く以上苦手な人や、馬が合わない人はいるものです。所属する部署の雰囲気に馴染めなかったり、苦手な人がいたりすると辞めたいと思うのは当然です。

しかし、人間関係を変えるのは難しいことが多いです。だからこそ、入社1カ月でも退職することで人間関係をリセットできる点は、メリットと言えます。

さまざまなストレスから解放される

入社1ヶ月で仕事を辞めたいと考えているあなたは、「会社に行くとお腹が痛くなる」「仕事のことで頭がいっぱいで身体が休まらない」などのさまざまな精神的苦痛や負担を感じているでしょう。

そのような精神的に過剰なストレスを抱えた状態で無理に仕事を続けていると、さらに悪化してしまうかもしれません。

入社1ヵ月だとしても退職することで、ストレスから解放され、体調が深刻化するのを未然に防げます。

仕事を1ヵ月で辞めるデメリット3つ

続いては、仕事を1ヵ月で辞めるとなった場合のデメリットについて解説します。

辞め癖が付く
転職難易度が上がる
自分への自信がなくなる

ぜひ、仕事を辞めると決断する前にこれらのデメリットを考えてみてください。

辞め癖が付く

仕事を1ヶ月で辞めるデメリットとしては、辞め癖が付くことが考えられます。

早期離職を繰り返すと仕事を辞めることへのハードルが下がり、仕事が続かなくなってしまうので、注意が必要です。

辞め癖が付いてしまうと、転職回数がどんどん増え、転職がさらに不利になる可能性が高くなります。

辞め癖を付けないためにも、退職を決断する前には、「仕事を辞めずに悩みや問題を解決する方法はないか」と考えてみることが重要です。仕事を辞めなくても解決できるのなら、今の会社で解決に向けて行動することをおすすめします。

今後の転職難易度が上がる

転職活動を行う際、1ヵ月で仕事を辞めた経歴があると選考で通過しづらい可能性があります。

どんな事情があろうと「採用してもすぐ辞めてしまうのでは?」と、マイナスな印象を持たれてしまうからです。面接の場面でも「なぜ1ヵ月で退職したのか」を質問されるので、事情を明確に説明できるよう準備しておきましょう。

また、1回ならまだしも、2回以上早期退職を繰り返してしまうと転職の選考でさらに不利になってしまうため注意しましょう。

自分への自信がなくなる

1ヵ月などの短期間で仕事を辞めてしまうと、仕事を長く続けられないことに引け目を感じ、自信がなくなってしまう人もいるでしょう。

「仕事が長く続かない自分はダメだ」と考えてしまい、働くこと自体に恐怖を感じてしまうことも少なくありません。

そういった場合は、無理に転職活動をせずゆっくり休むことも大事です。

「長く働けるようになりたい」「自分に自信をつけたい」と考えるなら、すぐに退職という選択を取るのではなく、続ける方法を探してみることも考えましょう。

入社1ヵ月で仕事を辞めたくなる理由3選

仕事を1ヵ月で辞めたくなる理由は人それぞれですが、ここでは3つ厳選して紹介していきます。

会社の雰囲気が合わない
職場の人間関係が悪い
思っていた仕事と違った

順番に解説します。

会社の雰囲気が合わない

仕事を辞めたくなる理由の一つに、会社の雰囲気が合わないことが挙げられます。

会社の社風は外部からでは、わかりにくいものです。いざ入社して働いてみると、自分とは社風が合わなかったと気づき、仕事を辞めたいと考える人は多くいます。

また、サービス残業や休日出勤をすることが良しとされるような会社などもあります。そういった場合は、その会社の常識に流されず自分の感覚を信じて辞める決断を行うことも間違いではないでしょう。

職場の人間関係が悪い

職場の人間関係が悪かったり、周りから孤立していたりすると、仕事を辞めたくなる原因になります。

特に直属の上司との関係が合わないと感じる場合は、とても辛いはずです。仕事を始めて1ヵ月だとしても仕事を辞めたいと感じる十分な理由になるでしょう。

もしどうしてもその人間関係に耐えられそうにないなら、部署異動などを願い出てみましょう。

思っていた仕事と違った

「思っていた仕事と違った」「やりたい仕事があまりできない環境だった」などの理由で、仕事を辞めたくなる人も多くいるでしょう。

「想像より仕事がつまらなかった」などと感じてしまうと、この会社で働き続けていいのかと不安になり、転職したいと考えてしまうものです。

しかし、1ヵ月で判断するのも時期尚早です。ずっと同じ仕事内容しかやらないわけではありません。まずは、与えられた仕事で結果を出すという考え方も大切です。

1ヵ月で仕事を辞めたいと感じた時の対処法

1ヵ月で仕事を辞めたくなった時の対処法を紹介します。ぜひ、あなた自身ができそうなことから取り組んでみてくださいね。

働きながら転職活動を行う
退職の決断をする
異動・転勤を申し出る

ぜふ、この3つの対処法を検討してみてください。

働きながら転職活動を行う

1つ目は、働きながら転職活動を行うことです。

働きながら転職活動を行うことで、経済的な余裕を持ちつつ、落ち着いて転職活動を進めることができます。無職の状態で行うと経済的な余裕がなくなるため、焦って転職先を決めてしまうことにつながります。

また、転職活動を通じて様々な会社を知ることで、「今の会社は意外と悪くないかも」と気づけるかもしれません。それをきっかけに、今の会社に残り続けるという選択肢を取ることもできます。

今の会社を辞めずに、働きながら転職活動することをおすすめします。

退職の決断をする

2つ目は、退職の決断をすることです。

次の転職先を決める前に退職することはできれば避けた方が良いですが、どうしても辞めたい気持ちが強ければ、退職を決断しましょう。

法律では2週間前、ほとんどの就業規則では1ヶ月前に退職の意思を伝えることが定められているため、前もって伝えるよう心がけてください。

また、転職活動を始めて、実際に内定をもらい転職できるまでは2〜3ヵ月かかると言われているため、辞めた後のこともしっかり考えておきましょう。

異動・転勤を申し出る

3つ目は、異動・転勤を申し出ることです。

例えば職場の人間関係で悩んでいた場合、退職ではなく、異動や転勤を申し出るという道もあります。

転勤については、全国的に支店がある企業であれば、できる可能性もあります。入社してすぐの異動は難しいかもしれませんが、少しでも可能性があるのなら伝えてみてはいかかでしょうか。

退職というリスクを負うことなく、解決できる方法があれば、そちらを選ぶのが賢い選択と言えます。

1ヵ月で仕事を辞める際の退職理由を伝えるポイント3つ

実際に仕事を辞めると決まった際に、どう退職理由を伝えればいいか不安な方もいるでしょう。そこで退職理由を伝える際のポイントについて解説します。

直属の上司に伝える
遅くても1ヵ月前に退職の意思を伝える
引き止められにくい退職理由を伝える

順番に解説します。

直属の上司に直接伝える

1つ目のポイントは、直属の上司に直接伝えることです。

会社に退職を申し出る際は、直属の上司に直接伝えるのがマナーです。直属の上司を飛び越えて上の人に話してしまうと、得族の上司は良い気がしませんし、無用なトラブルを招いてしまうかもしれません。

まずは直属の上司にアポを取り、2人きりで落ち着いて話せる場所で伝えましょう。

遅くても1ヵ月前に退職の意思を伝える

2つ目のポイントは、遅くても1カ月前には退職の意思を伝えることです。

引継ぎや退職の挨拶などを考慮すると、遅くても退職予定日の1ヵ月前には伝えておくようにしましょう。

法律的には2週間前に伝えれば問題はありません。しかし、「立つ鳥跡を濁さず」というように、会社側になるべく負担をかけずに、円満退職できるよう努めることも大切です。

また、なるべく繁忙期を避けて退職を申し出る配慮もできると良いでしょう。

引き止められにくい退職理由を伝える

3つ目のポイントは、引き止められにくい退職理由を伝えることです。

退職理由では、「他にやりたいことができた」「新たな分野・業界で挑戦したい」など、現職では叶えられない理由を伝えるようにしましょう。

現職に残るという選択では解決できない理由を伝えることで、上司は引き止めにくくなります。

逆に給料や労働時間などの待遇面を理由にしてしまうと、「改善するから辞めないでくれ」と引き止められてしまいます。

退職を申し出る際に会社から引き止められることは、よくある話です。例えば、「給料を上げるから辞めないでくれ」「会社にとって君が必要だ」など、給料や情に訴えかけて引き止めようとしてきます。

たとえ、「給料を上げるから辞めないでくれ」と言われても、実際に給料を上げてくれることはほとんどありません。

また、きっぱりと伝えることも重要です。「相談」という形だと甘い話につられて引き止められてしまいます。退職理由を伝える際は、「この会社を辞めるんだ」という強い気持ちで伝えましょう。

むやみに引き止めに応じてしまうと、辞めるタイミングを逃してしまうことにもなります。

一度退職を伝えると、社内では退職候補のリストに入ってしまい昇給などが難しくなってしまうため、残ったとしても良いことはありません。

まとめ

この記事では、入社1ヵ月で仕事を辞めるメリット・デメリット、その対処法、退職理由を伝える際のポイントについて解説しました。

入社して1ヵ月で仕事を辞める際には、メリット・デメリットどちらもあります。しかし、最後に決断するのは、あなた自身です。あなたの人生に責任を持ち、後悔しないよう決断していきましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事